医院紹介
奈良市 内科・循環器内科の楠原クリニックです。地域のかかりつけ医として貢献してまいります。
- 外観
- 外観
- 外観
- 入口
- 受付
- 待合
- 診察室1
- 診察室1
-
診察室2
-
点滴室
医療機器
- エコー
- レントゲン
- 心電計
- 血圧脈波検査装置
- 迅速検査機器 (糖尿病 感染症)
- 電子カルテ
- ホルター心電計(24時間心電図を記録する心電計です。主に不整脈の検査に用います。)
- スパイロメーター(喘息や肺気腫の検査に用います。)
- オージオメーター(法定健康診断に準じた1000Hz 4000Hzの聴力障害を検査可能です。)
- 携帯型心電図
当院で満たす施設基準と加算に関わる院内掲示
1.かかりつけ医機能研修、認知症の研修、慢性疾患の研修など適切な研修を受け、計画的な医療管理の下に診療を行います。
2.適切な後発医薬品の使用体制を構築するように努めます。
3.地域医療に協力しています。
4.健康診断を行います。
5.敷地内全館完全禁煙です。
6.領収書と明細書を発行します。
7.高血圧、脂質異常症、糖尿病、認知症などの慢性疾患を2つ以上持たれている方に対して継続的包括的医療を行います。
8.受診されているすべての医療機関の治療内容の把握に努めます。他の医療機関で処方された場合はお薬手帳を持参して下しさい。
9.健康管理の相談と指導を行います。
10.介護保険に関する相談や要介護認定に係る主治医意見書を作成します。
11.訪問診療や往診を行います。
12.午後の診療が終了した直後の時間帯についても電話対応をいたします。
13.午後2時から午後4時までは、訪問診療、研修、会議、産業医などクリニックの外での地域医療活動を行っています。
14.平日午後6時以降、土曜日12時以降に関しては、夜間早朝等加算(初診、再診共に)を頂戴しています。
以下はInstagramの楠原クリニック公式アカウントへのリンクです。院内の雰囲気の参考にしてください。